住所 | 〒350-1334 埼玉県狭山市狭山47-29 |
施設概要 | 入所系の障害を持つ方のための施設で50名ほどの方がいらっしゃいます。常時介護を必要とし、家庭での日常生活が困難な身体等に重度の障害がある方が地域と交わり、安定した暮らしの場を作ることを目的とししています。 経営主体は社会福祉法人 茶の花福祉会様。 |
---|---|---|---|
連絡先 | 04-2955-2941 | ||
toukatu@wellbeing-care.jp | |||
大樹の家 茶の花福祉会 |
大樹の家(入所系 障害者支援施設)は、常時介護を必要とし、家庭での日常生活が困難な身体等に重度の障害がある方が地域と交わり、安定した暮らしの場を作ることを目的とした施設です。
・生活介護
・施設入所支援
・短期入所
・デイサービス
2012年11月〜スカイウェルを2台ご利用いただいております。利用者の方々はもちろん、職員の皆様にもご好評いただいております。
理事長が展示会でスカイウェルを体験してきて、その効果を実感できたことから導入を勧められました。
最初は無料でデモ機を導入して試用しましたが、すぐに利用者にとっていいものだと分かりましたので、リース購入に至りました。体験すれば良さが分かる製品ですが、裏返すと体験しないと良さが伝わりにくいものだという感想も持ちました。
やはりデモ機で体験して、その良さが実感できたことです。
設置して1年ほど経ちますが、非常に好評です。導入の効果は大きかったと思います。利用者様にとって、いいものだと思います。「足が冷たかったのが、暖かくなった」等の感想もいただいています。目に見えて分かるものではありませんが、座った人なら分かるスカイウェルの良さがあります。設備としては、いわゆる健康マッーサージ機などより良いです。
2台並べて設置しています。スカイウェルに座っている時は音や振動がありませんので、利用者様同士は自然に会話している印象です。時間外には、職員も利用しています。職員の中には、もともと電位治療器を知っている者もいました。
施設内のコミュニケーションの活性化にも活きてくると思います。
大樹の家は、障害を持つ方のための施設です。家庭での日常生活が困難な身体等に重度の障害がある方が地域と交わり、安定した暮らしの場を作ることを目的としています。利用者様の日常をより充実したものにするためにも、日々努力を重ねていきます。