社会福祉協議会の施設管理ご担当者様へ

高齢者センター、老人福祉施設の
リハビリ機器・管理医療機器として

社会福祉協議会・社会福祉事業団で案内する老人福祉センター、高齢者センター、
コミュニティセンター等の利用者の満足度アップのために。
社会福祉協議会の施設管理ご担当者様へ
社会福祉協議会・社会福祉事業団で案内する老人福祉センター、高齢者センター、
コミュニティセンター等の利用者の満足度アップのために。
施設用電位治療器『スカイウェル』は、「頭痛」「肩こり」「不眠症」「慢性便秘」の緩和で、厚生労働省の認可を受けた高電位治療器(管理医療機器)です。
心身機能の改善をはじめ日常生活での行動力アップ、家庭・社会への参加を促すなど、厚生労働省が提唱する「これからの介護予防」に貢献します。
毎日利用することで、多くの高齢者が『スカイウェル』のリハビリテーション効果を実感しています。
(株)サンオートは「高齢者福祉への貢献」という経営理念を実現するべく、これまで45年にわたり、高齢者センター、老人福祉施設をはじめとする公共福祉施設に電位治療器をご提供してきました。 おかげさまで、導入先は全国約 800市町村の約2,500施設に及び、全自治体の約60%にものぼります。利用者はもちろん施設関係者からも大変ご好評をいただいています。
導入施設からは、「自然に利用者様同士で会話が弾む」「毎日のようにスカイウェルを利用する方も多い」という声をよく頂きます。施設の活性化につながり、ひいては地域高齢者のコミュニティの充実にもつながります。利用者様の健康維持に一役買い、健康寿命・健康長寿に貢献していけることを(株)サンオートは願っています。
利用者の満足度アップを図るために『スカイウェル』を導入したいが予算がない、固定資産にしたくない、煩雑な事務処理を避けたい、と言った声にも柔軟にお応えします。
(株)サンオートは導入しやすいリース、レンタルシステムをご用意。低コストで施設設備の充実が図れ、利用者の満足度向上にも大きく貢献します。
また、オプションのコインタイマーを導入すれば、レジの手間が省ける課金システムで、『スカイウェル』利用による収益化が図れます。
高齢者センターへの『スカイウェル』導入事例をご紹介します。健康増進やレクリエーション、世代間の交流、ふれあいを目的とした高齢者センターでは『スカイウェル』が大人気。利用者同士の会話もはずみ、コミュニケーションの輪がますます広がります。
電位治療器『スカイウェル』を導入したことで、利用者の満足度が大きくアップしました。
高齢者センターや老人福祉センター、コミュニティセンターなどの施設への『スカイウェル』導入を進めるにあたって、ご要望に応じ、必要になる資料のご提供も行います。
カタログやパンフレットをはじめ、設置例やアンケート実施結果など、多数の資料をご用意しています。
「電位治療器の導入には高額な費用がかかる?」というご質問をよく頂きます。(株)サンオートは『スカイウェル』の導入メリットを体験して頂くためにデモ機の無料導入をご案内しています。 毎月先着 10 施設様へのご案内です。初期費用は無料、デモ期間中の返品も無料です。完全無料で『スカイウェル』を体験して頂けます。
【デモ機導入実績】老人福祉センター、高齢者センター、コミュニティセンター
創業以来45年以上、全国約800市区町村への導入実績。高齢者福祉センター、コミュニティセンター、公民館など多数。
社会福祉協議会が運営する高齢者福祉センター、コミュニティセンター、公民館など。
指定管理者が運営する高齢者福祉センター、コミュニティセンター、公民館など。
デイサービス、デイケア、ケアハウス、サービス付高齢者住宅(サ高住)などに。介護予防やコミュニケーションの場として。
スパ、健康ランド、スポーツ施設、フィットネスクラブ、ホテルなどに。湯上りやトレーニング後のリフレッシュに。
有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅(サ高住)、デイサービス、スポーツクラブ、スパ、健康ランド。
整体院や整骨院でマッサージや鍼灸による治療をサポート。待合時間の有効活用で、他院との差別化につながる集客設備に。